Contents
開催終了しました。たくさんの方のご参加ありがとうございました。
※残席16(2019年6月8日現在)
銀行融資が引き締まり、
これからどんどん物件価格は安くなる・・・
「融資が厳しくなれば、売出物件価格は下がり、利回りはアップする」
不動産投資における原理原則です。
昨年1月のかぼちゃの馬車より銀行融資が急激に厳しくなったと言われていますが、原理原則の通り、物件価格は下落してきています。
その証拠として、健美家レポートからデータを引っ張ってみると、1棟マンションが最高値を付けた2017年1月と比べてみると、如実に下落していることが分かります。
差額にして1280万円下落しており、利回りは0.37%上昇しています。
(健美家レポートより)
バーゲンセールを活かせるのは一部の人だけ
まさにこれからバーゲンセールが始まろうとしています。
日頃から情報収集を行い勉強しており、投資として or 事業として、軸や基準を明確化されている不動産投資家ほど、チャンスを掴めることでしょう。
しかし、もう1つ大きな問題があります。
「融資」です。
眼の前にダイヤの原石のような物件たちが転がっているのに、融資が付かないばかりに買うことができないのです。
資金力が豊富なライバルたちにどんどん買われていってしまうのです。
チャンスだと分かっているのにも関わらず。。。
あぁ~、なんということでしょうか。
つまり、これからの不動産投資で重要になってくることは、融資を引き出す「融資力」と「銀行開拓力」が必要になってくるのです。
融資引締め時代に、
これから融資を引くためには?
この力が身に付いていない不動産投資家は、
いつまでたっても不動産業者が斡旋してくれないと融資を受けられない。
せっかく高利回りの物件を見つけても、融資をしてくれる銀行が見つからない。
結局、スルガ銀行など、属性で融資をする金融機関に頼ることなります。
スルガ銀行ありきの不動産業者に頼らざる負えず、業者の紹介する”儲からない物件”を掴ませれます。
本当に儲かる物件(全空物件や再生系物件)の機会を失います。
今回の勉強会では、銀行を開拓し、融資を引き出すポイントを学んでいききます。
◆第80回 基礎から学ぶ不動産投資予備校の詳細◆
銀行が融資を出したい人、出したくない人
融資引締め時代に融資を引き出す!
銀行開拓力と決算書・確定申告書
【講座概要】
「融資が出ない」と言われる昨今。サラリーマン不動産投資家が銀行から融資を引き出すにはどうしたら良いのでしょうか?物件価格が下がり出し、高利回りの物件が市場に出回り始めている中、銀行を開拓し、融資を引き出すポイントを学んでいききます。
【ポイント】
▼銀行から融資を引き出す決算書&確定申告書とは?
▼銀行が絶対に取引をしたくない危険な確定申告とは?
▼令和時代の銀行開拓のポイントとは?付き合い方とは?
▼短期譲渡税が気になる?購入5年以内でも売却した方が得になる3つのケースとは?
【講師プロフィール】
講師:渡邊 浩滋 税理士
税理士、司法書士、宅地建物取引士。1978年、東京都江戸川区生まれ。明治大学法学部卒業。税理士試験合格後、実家の大家業を引継ぎ、空室対策や経営改善に取り組み、年間手残り▲200万円の赤字経営から1,400万円までのV字回復をさせる。大家兼業税理士として悩める大家さんの良き相談相役となるべく、不動産・相続税務専門の税理士法人に勤務。2011年12月に同事務所設立、現在に至る。
2018年から大家さん専門税理士ネットワークKnees(ニーズ)を立ち上げ、大家さん専門税理士のフランチャイズ展開を開始。全国の大家さんを救うべく活動中。
【著書】「税理士大家さん流 キャッシュが激増する無敵の経営・ぱる出版」「大家さん税理士による 大家さんのための節税の教科書・ぱる出版」「大家さんのための超簡単青色申告・クリエイティブワークステーション」他多数。
セミナー日時
開催日時:6月22日(土)14:20〜20:30
場所: 池袋すぐのセミナー会場 ※お申込者にご案内
受講料:14,800円 → 特別割引あり
定員:60名
スケジュール
14:00 ‐ 受付開始
14:20 ‐ 14:40 ななころ冒頭挨拶
14:40 ‐ 15:40 渡邊浩滋先生講演(前半)
15:50 ‐ 17:10 渡邊浩滋先生講演(後半)
17:20 ‐ 17:50 ななころミニセミナー
18:00 ‐ 20:30 懇親会
※初めて参加する方へ※
勉強会後に、高額な商品の強引な売込みや、会への巧妙な誘導みたいなことはしませんのでご安心ください。また、単なるお金目的や情報収集が目的の方は、参加をご遠慮いただけますようにお願いします。