不動産投資挑戦記– category –
-
【第15話】競売で落札した物件に衝撃の事実が・・・(汗)
競売物件を見事落札「マンションオーナー」まるで大富豪の仲間入りにでもなかったのような、なんともいい響きだ!ところが、有頂天になっていたわたしは、一本の電話で奈落の底に落とされることとなった・・・ -
【第14話】入札した競売マンション、ついに出た開札結果!
いよいよ開催札日の朝を迎えた。仕事もほとんど手に付かない。メールを整理したり、パワーポイントで資料を作成しながらも、頭では開札のことで頭がいっぱいだった・・・ -
【第13話】競売代行業者の存在
悩んだ末に競売に参加するための入札金額を決定し、入札書に記入しいざ入札へ。ところが、1つ大きな問題が残っていた・・・ -
【第12話】初めての競売挑戦、いざ入札へ!
「233万円で落札できれば!(ムフフッ)」などと都合の良い結果を想像してみたり、「いやいや、そんな金額で落札できるワケがない・・・」と現実に引き戻されたり、、、そんな心の綱引きを、何回も何回も何回も頭の中で繰り返していた。 -
【第11話】修繕費を決める重要な考え方とは?
自己資金は300万円。融資を受けられる可能性のある金額は最大1,000万円。これを購入予算の上限(前回参照)としたのだが、肝心の入札金額を決められないでいた。最低入札額233万円~予算上限1,000万円の間でいくらにすべきだろうか。。。 -
【第10話】競売の入札額を決めるには?
競売は入札額を決めるのが難しい。自由に設定できるので、不動産投資ド素人のわたしには、落札額をいくらに設定するかが非常に迷うところとなった。。。 -
【第7話】大公開!利回り115%の競売物件の中身
ついに出会ってしまった300万円以下で出ていた競売物件。なぜかこれが自分の運命の物件だと感じた。焦る気持ちを抑えながら、さっそく物件明細書をダウンロードして、恐る恐る読み込んでいくと・・・ -
【第6話】競売で見つけたマンション1棟、たったの290万円!?
競売物件もくまなくチェックする。関東の裁判所に掲載されている物件を、東京地方裁判所立川支部から順番にチェックしていき、水戸地方裁判所の物件をチェックしていた時だった。一つの物件に目が止まった・・・ -
【第5話】家賃補助アリ!お得に家を借りる方法「特優賃」
不動産を勉強していく中で、賃貸について普通に借りるよりもずっとお得に家を借りる方法があるということを知った。その方法は、なんとっ!?を分譲マンションと同じような仕様のマンションにお得に住めて、さらに家賃負担を軽減してくれる家賃補助まで出る制度があるという・・・ -
【第4話】中古1棟アパートが210万円で買える!?驚きの不動産競売の世界
今ある貯金はたった300万円。不動産投資どころか投資の経験すら無い。銀行は、年収500万円のわたしなんかを相手にしてくれないだろうし、何千万円と借金する勇気もなかった。ところが・・・
12